リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”の能力とは?
能力:パキケファロサウルスの能力を得ることができる
タイプ:動物系(ゾオン系古代種)
初登場:983話
攻撃力:★★★☆☆
防御力:★★☆☆☆
利用法:★☆☆☆☆
リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”の能力者情報
能力者:うるティ
異名:?
所属:百獣海賊団(飛び六胞)
懸賞金:4億ベリー
年齢:22歳
生年月日:1月4日
身長:173cm
リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”の能力を考察する!
パキケファロサウルスとは何ぞや?
皆さん、パキケファロサウルスって恐竜を知っていますか?
大抵の人は、聞いたこともない恐竜だと思うので簡単に説明します。
パキケファロサウルスは7,000万年前~6,600万年前に生存していた恐竜で、今まで登場したリュウリュウの実の対象恐竜と違い、隕石落下を起因するものと思われる恐竜の大量絶滅期まで生存した恐竜となります。
大きさは4m~8mで、食性は草食と肉食とで議論があるようです。
パキケファロサウルスの特徴
パキケファロサウルスは、分厚い頭のトカゲという意味をもつ恐竜です。
また、パキケファロサウルス科の恐竜のことを示す堅頭竜類は、日本では石頭竜という名で呼ばれたりもします。
つまりパキケファロサウルスは頭が硬く異常に発達した恐竜で、頭突きなどを日常的に行っていたものと想定されます。
この頭突きは捕食するための攻撃行動ではなく(そもそもパキケファロサウルスは草食動物の可能性も高い)、現在のジャコウウシのようにメスを巡る争いなどで使われていたのではないかと考えられているようです。
リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”の能力の使い方
リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”の能力は、恐竜の大きさを除けば“石頭”の一点に集約されます。
この石頭の能力により、
上から重いもの落ちてくる
走って壁に思いっきり頭から突っ込む
友達に突然パイルドライバーされる
などという、至って日常的な出来事でも大きな傷を追わなくて済みます。Σ(゚Д゚)
また、
お寺の鐘を突く際に撞木がない
釘を突然打ちたくなったときにトンカチがない
などという、ほとんどの人が1日に1回以上は行っているである行為で道具がないときに、頭で代用することが出来ます!!
このように、リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”の能力の利用法は多岐に渡り、こんなに便利な悪魔の実の能力は他に100個ぐらいしか思い浮かびません。(^_^;)
リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”に値段を付けるなら?
恐竜の悪魔の実は動物系悪魔の実の中では値段の高い部類に入るですが、リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”はあまり使い道がない上、恐竜としての人気もかなりイマイチです。
以上のことを考慮して、当図鑑はリュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”に、
1億4014万ベリー
の値段を付けたいと思います。
リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”に感じる作中での疑問
・いい加減、恐竜の能力について書くことがありません!
・頭突きを主にしていたのはオスだと思うので男のキャラが能力者のほうがいいのでは?
リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”の能力を実生活で使うなら?
・頭突きの得意なプロレスラーになってみる
・能力名を早口言葉に利用する
結論!!
リュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”の能力は、何に変えても頭の硬さです。
しかしいくら石頭とはいえ、あまりにも頭突きをしていたら頭痛の種になることでしょう。
ちなみにリュウリュウの実 モデル“パキケファロサウルス”で恐竜の悪魔の実(リュウリュウの実)の紹介は5例目となりますが、流石にこれだけ似通った動物の能力について面白い文章を考えるのは不可能で、私としても頭が痛くなる一方です。(^_^;)
悪魔の実クイズ
悪魔の実アンケート
関連記事
→ 悪魔の実図鑑113ページ(リュウリュウの実 モデル“トリケラトプス”)へ
← 悪魔の実図鑑111ページ(トリトリの実 モデル“アルバトロス”)へ
・ 原作に登場する悪魔の実一覧
・ 組織別悪魔の実の能力者一覧
・ TOPに戻る
コメント